真の弁護士
さて、スッポンいや、市弁護士会の有料相談は見送り、県弁護士会の返答を待つことにした訳ですが・・・
県弁護士会から、思いの外早く、その日の午前中には返答が来ました。
翌週の水曜日、11月27日の午前11時からであ ...
有料無料、神と塩
さて、督促異議申立期限は2週間。
一刻を争う中、市内の弁護士事務所はどこも予約がいっぱいで、相談可能は早くて2週間後。
絶体絶命の状況の中、射し込んだ一筋の光。
無料相談会
先着順という ...
ありえない事実
さて、予期せぬ事態に内心は尋常じゃないくらい動揺しまくっていましたが、もはやその日は何もできず、不安を抱えたまま一夜が明けた、翌日。
朝一番で弁護士事務所へ電話してみましたが、やはり
「現在使われておりません」 ...
督促異議申立書
さて、任意整理の和解に応じていなかった債権者が、時効の5年経過寸前に支払督促を出して来た訳ですが、全て対応すると話していた弁護士さんと連絡がつかないという非常事態。
支払督促は、元金に手数料と遅延損害金を加えた172万円を ...
まさかの事態
さて、信用情報開示をし、債務の時効まであと7か月・・・
その間に債権者から請求が来るかもしれない・・・でも、その時は弁護士さんが対応してくれる・・・
色々な思いを抱えながら、日々過ごしていました。
...
信用情報開示
さて、弁護士さんに相談し、1件の債務について5年経過の時効を待つことにした訳ですが・・・
5年と言っても、正確なところいつまでなんだろう?
そう思いながら1年弱経過した頃、
「ここは、一度自分の信用 ...
支払督促
さて・・・
簡易裁判所から届いた書類、それは・・・
支払督促
でした。
ここで、何故このようなことになったのか、経緯をお話しします。
最初にお話ししたように、私は5年くらい前 ...