時効起算日と衝撃
さて、裁判へ向かうにあたり、確認しておきたいこと。 それは・・・ 債務の時効 についてです ...
口頭弁論期日呼出状
さて、支払督促をめぐる一連の手続きが終わり、次の段階、裁判所からの呼出状が届くのを待ってい ...
娘の決断
支払督促の方は、現時点でやるべきことはやって、あとは次の動きを待っている状態。 毎日気が気 ...
裁判へ続く道
さて、無料相談も終わり、弁護士さんの言うとおり、まずは異議申立書を提出することになります。 ...
真の弁護士
さて、スッポンいや、市弁護士会の有料相談は見送り、県弁護士会の返答を待つことにした訳ですが ...
有料無料、神と塩
さて、督促異議申立期限は2週間。 一刻を争う中、市内の弁護士事務所はどこも予約がいっぱいで ...
ありえない事実
さて、予期せぬ事態に内心は尋常じゃないくらい動揺しまくっていましたが、もはやその日は何もで ...
督促異議申立書
さて、任意整理の和解に応じていなかった債権者が、時効の5年経過寸前に支払督促を出して来た訳 ...
まさかの事態
さて、信用情報開示をし、債務の時効まであと7か月・・・ その間に債権者から請求が来るかもし ...
信用情報開示
さて、弁護士さんに相談し、1件の債務について5年経過の時効を待つことにした訳ですが・・・ ...